【日本神話で魂磨き】ことだまで紐解く和のひめ神とは?⑲~おとたちばなひめVOL.1
「私の名前を呼んでくれたあなた」
弟橘姫(おとたちばなひめ)の物語を
2回に渡ってお伝えします。
◇前回のブログ「くくりひめ VO.L4」
→https://kototama-himehiko.com/namae/240803
日本神話には
神武天皇やヤマトタケルなど
男神の存在感も物語として欠かせません。
ヤマトタケルは日本の英雄として
人気のある人物で、タケルの名前は
今も子供たちにつけられます。
そのヤマトタケルの奥さんが
弟橘姫(おとたちばなひめ)です。
父から命を受けて関東地方に
ヤマトタケルと共にでかけるのが
弟橘姫(おとたちばなひめ)です。
横須賀の港から千葉に船で渡りました。
千葉に渡る途中、海が荒れて
船が沈没する危険に陥ります。
おとたちばなひめは海が荒れたのは
海の神様の怒りが原因だったと思い、
その海の神様の怒りを
治めるために海の底に赴きます。
実際は海に入り
自らの身を犠牲にして
ヤマトタケルを助ける話です。
一般的には
人身御供(ひとみごくう)、生け贄の女神と
言われています。
感動的な話ですが、人によっては
「私はそこまで出来ないなあ」と
感じる人もいます。
おとたちばなひめから学ぶことを
違う視点で書いてみます。
このひめ神は「ひめ神講座」で
重要な立ち位置にあるひめ神です。
女性の目指す「ひめ」のモデルとして
重要な立場です。
何が重要なのでしょうか?
弟橘姫は「生け贄の女神」ではありません。
それがどこでわかるかは
ひめが海に入っていくときに
ヤマトタケルに対して言う言葉に
残っています。
それが次の和歌です。
”さねさし 相武の小野に
燃ゆる火の 火中に立ちて
問ひし君はも”
※要約
静岡の焼津で敵の罠に
落ちて、草原で火をつけられて
焼き殺されそうになったことが
ありましたね。
そのときにあなたは自分の身も
危なかったのに、私の名前を
心配して呼んでくれましたね
「問いし、君はも」
(私の名前を呼んでくれたあなた)
この言葉を持って、海に入っていったのです。
わかりやすく表現すれば
わたしがあなたの身代わりに海に入っていくのは
あの静岡の時に出来事があったからですよ。
あのときに、自分も死ぬかもしれない危険な中にあって、
私のことを気遣って名前を呼んでくれたのがとても
うれしかったのです。
そういう意味なのです。
静岡の焼津の地で、敵の罠で火をつけられて
焼き殺されそうになった時に
私の名前を呼びながら心配してくれたことが
とても嬉しかったのです。
ヤマトタケルは危険な状態の中で
次のようことばを問いかけたのです。
「おとたちばなひめ、大丈夫か?」
その、少しの言葉が
おとたちばなひめは
とても嬉しかったのです。
その言葉を胸に秘めて
優しい言葉をかけてくれたヤマトタケルさまが
困ったことがあったら私が何かしてあげたい
そう思ったのです。
小さな言葉ですが、それがおとたちばなひめの
心の中でどんどん膨らんできたのです。
まさにこれが「ひめの力」と言えます。
この続きは次回に書きます。
(つづく)
途中参加OK。アーカイブ視聴あり!
ひめ神カードを使いながら「和のひめ神」を知り
あなたの中にある「女性性」を開花するための講座です。
ほぼ毎日配信!興味ありそうなお友達にご紹介ください(^^♪
登録頂くと名前の「幸せポイント一覧表」プレゼント!
登録はこちらから↓↓↓↓クリック