名前のことだま®を学ぶ人・実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

私もあなたの作品の一つです(安達充)

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

9月になりました!

今日は毎年恒例のことだま合宿も予定されていて、ことだま師にとっては年に1回主要メンバーが集まる場ということでとってもワクワクです。

今月のお題は10回目にして初めての「フリーテーマ」となりました!

今月もよろしくお願いします!

私もあなたの作品の一つです

タモリさんが故赤塚不二夫さんの告別式で読み上げた弔辞の中に

「私もあなたの数多くの作品の一つです」

という一文があります。

 

7分56秒に及ぶ長文だったものの、手にしていた紙は白紙だったとも言われています。

まさに、弁慶の「勧進帳」さながらの神業。

そのエピソードもすごいですが、「自分を、誰かの作品と捉える」という視点に衝撃を受けました。

 

これってタモリさんならではの視点だと思っていたのですが、ある時「いや、これはすべての人はそうかもしれない」と認識が変わりました。

それは、先祖のお墓参りをしていた時のこと。

何気なく、墓石の側面を眺めていたんですね。

 

そこには、

「安達〇〇 享年〇歳」

と、ただ名前と亡くなった年が刻まれているのみ。

 

まぁ、当たり前といえば当たり前なんですが、それを見た時に、

「そうか、人生って、その中でどんなに色々なことがあったとしても、最後には“名前”しか残らないんだ…」

ということに驚いたんです。

 

「お墓」なら享年も書いているかもしれませんが、「家系図」だったら名前以外の情報は一切残りません。

逆に言うと、名前というのはそれだけ多くの情報量が詰まったものすごい言葉だということ。

改めて、名前こそ『世界で一番素敵な言葉』と言うにふさわしいと思うのですが、もうひとつ気づいたことがありました。

 

それは、

「その“名前”も、自分で生み出したものじゃない」

ということ。

 

つまり、

・人生で何を成し遂げたとしても、最後に残るのは“名前”のみ。

・その“名前”も、自分で決めていなくて、親から授かったもの。

ということなんですよね。

 

自分の人生が一つの作品だとするならば、その作品タイトルである“名前”をつけたのは親。

いわば、私の人生って親の作品なんだなと。

(「だから親のために生きる」というような意味ではありません)

 

命は「バトンリレー」だとよく言われますが、名前というものの本質を見ていくと、余計にそう思います。

前の世代の作品として私が存在し、次の世代を私の作品として大切に育んでいく。

人間ってそんな営みをずっと繰り返してきているのかなと。

 

「命名」とは「名前に命を吹き込む」と書きます。

名前のことだま®の協会が「命名言霊学協会」という名前であることは余り知られていません。

でも、僕はここに「命名」という言葉が入っていることを誇らしく思っています。

 

なお、子どもに名前をつけるだけが「命名」ではありません。

僕はシンガーソングライターの仕事をしていますが、曲を生み出してタイトルをつけることも「命名」です。

今までたくさんの曲を作ってきましたが、ある意味、たくさんの「命を生み出してきた」と思っています。

 

その曲がどんな命を生きていくか、作り手が決めることはできません。

でも、できるだけ我が子のように大切に育みたいし、出来れば良い服を着せたいし、出来れば多くの人に愛される存在になってほしい。

親心に似た気持ちが、そこにはあります。

 

毎年のライブで演奏している代表曲の一つが、こちら。

この曲は、数多く生み出してきた我が子の中でも、特に思い入れのある存在です。

 

今回、9月23日(祝)に活動15周年記念のライブをするのですが、そこでもこの「名前のことだま®」の世界観を表現した曲を演奏予定です。(女性ボーカルのKeikoさんにカバーしてもらいます)

▼ソングレター15周年記念ライブ~想いを形に、人生を歌に~
9月23日(祝)16:00~19:00 スクエア荏原(東京)
3,500円(前売) 6,000円(ペア割)
https://www.song-letter.jp/15thlive/

ご縁のある方に、是非生でこの曲のメッセージを受け取ってもらえたらと思っています!

★追伸★

ひすいこたろうさんと山下弘司先生がが三大都市を巡ってコラボします!

【ひすいこたろう&山下弘司コラボ講演会】
新元号とあなたの名前を予祝する
〜一粒万倍!望む未来を手に入れるあの話〜

・東京 7月27日(土)GAホール
【満員御礼で終了しました!】

・名古屋 10月19日(土)刈谷市産業振興センター
詳細・お申込→ https://www.kokuchpro.com/event/yosyuku1019/

・大阪 11月10日(日) 高槻現代劇場文化ホール
詳細・お申込→ https://www.kokuchpro.com/event/osakayosyuku/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です