最後にご紹介するのは、
一般社団法人 巫女文化伝承協会
巫女さんスクール『つむぎ』
巫女の精神、文化を継承するという事を目的に、巫女さんを養成し、
いろいろな活動をされている
巫女さんスクール『つむぎ』さん
東京で毎月行われている
月次祭(つきなみさい)に参加させていただきました❣️
大都会のど真ん中の、とあるマンションのセミナールームに設られた祭壇。
祭司の桃山宮司様、スクールの巫女さん、参列者で執り行われ、大祓祝詞奏上、巫女舞、
玉串奉納など、厳かに月次祭が終わり、そのあと直会(なおらい)になり、参加者の皆さんに
今回のイベントのお知らせをしてきました。
ことだまカフェの第一部は、このつむぎのメンバーの巫女さんが、巫女舞を披露してくださいます❣️
そして、同時開催の消しゴムハンコ展も、ここに来て更にパワーアップ⤴️
なんと❣️麻でしめ縄やお守りを作るという
まりえんぬ(麻龍縁主)さん
とコラボの展示会になりました‼️
素晴らしい〜💖
どんどん素敵なご縁が紡がれていきます
✨おかげさま✨
振り返ってみると、山下先生は今までお彼岸の度に、神奈川に4回、
そして昨年3月に東京立川に足を運んでくださいました。
今、書いていて気がつきました‼️
神奈川(神になる川に四度)→立川(五つ目に発つ川)
そして→座間(THE 間)
先生が教えてくださった
『ひふみの道』
ひとつになる前のゼロ0は、やまとことばでは。。。?
『ま(間)』の音
ゼロはカオス
たくさんのエネルギーが、混沌としている状態
無いけど有る、有るけど無い???
此岸(この世)から彼岸(あの世)に旅立たれた山下先生!
八つ 末広がり
これからも未来を見据えて、淡々と継続していきます。
昨年12/15 名古屋での『謝恩会』の最後に、今までずっと山下先生を支え、一緒に活動されてきた、
今回協会の代表理事になられた、前田大介さんが、先生の形見の帽子を被り
『おかげ様の心で、神遊び』
と言われて、全員で唱和しました‼️
この世で肉体を持って生きている私たちは、
見えないおかげ様の力を借りて、
カタチにしていく使命がある
のではないでしょうか?
いただいた名前の意味を知り、
使命を受け取り、
その名前を響かせていく
そして
たくさんのご縁を
繋いで 結んで 組み合わせで行く
大切なのは、
そして
いつも陰から見守ってくれている、ご先祖様と‼️共に
これからも歩いていきましょう🚶♀️
3月23日、もしかすると開花宣言🌸してるかも知れない❣️
座間神社⛩️でお待ちしています❣️
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
お申込み詳細は👇
おわり