2025年1月3日
25日(にこっ)のリレーブログの担当は ことば遊び大好きな 黒須伸二 です。 今月のテーマは 『名前のことだま®鑑定エピソード』 今回は、自分の体験を綴ろうと思います。 初めて名前のことだま®鑑定を体験したのは 2015年に安達充さんの開催した 『10年運気(運気鑑定)』ワークショップで 前の年(2014年)に出逢った人から これから10年の流れをみていきましょう というものでした。 『運命』は『運ばれる命』と書くので 出逢った人に運ばれていく事だとどこかで 聞いた事もありましたが、正直なところ 出逢った人の名前で運気を読み解くなんて 本当に出来るのだろうか?と思ってました。 新たな出逢いや、久しぶりに会った人の フルネームがわかる12人の名前を まずチェックシートに記入していくのですが 苗字は知っていても、名前がわかる人が 少なかったので大変だったのを思い出します。 あ~わ行 それぞれにキーワードが存在し チェックシートに記入した名前を独自の 算出方法で出てきたものと 自分の経験してきたエピソードを あ~わ行のキーワードと合致する年で 基準の年を探していきます。 探した結果、ボクの2015年は『さ行の時代』 体験、経験、行動がキーワードと出ました。 2015年は、いろいろ行動した年でした いろいろな講座に参加する経験をしたり 申請しにくい有休を使って旅行したり まさかの電撃結婚も! (笑) 翌年の『た行の時代』 土台、拠点がキーワードの年には 自宅を購入して引越しがあったり 次の年の『な行の時代』 成長、マスターがキーワードの年には ステージに立って歌ったり ことだま師の認定を受けたり 成長のプロセスとして時代に合った 行動をする様になりました。 名前のことだま®でみる運気鑑定は 未来は言い当てるものではなく 運気の流れを知って、自分の努力で創るもの というとらえかたをします。 ボクの今年の流れは2015年に決めた 『さ行の時代』から4年経過し 『ま行の時代』になりました。 さっそくながら、今年最初に参加した イベント参加者は『ま行』の音を持つ人が 8割でした。 Σ(・ω・;||| 『ま行の時代』のキーワードのひとつに 自信を付けるがあります。 『伸二(しんじ)』を組みかえると 『自信(じしん)』になりますが 『地震(じしん)』ともなりますね 自分のアナグラム(文字の組みかえ)で 軸芯ロス(じくしんろす)と出るので 自身ぐらぐら揺れる傾向もありそうです。 恵比寿さまのエピソードとして 骨(軸)なしで、うまれてすてられた 蛭子(ヒルコ)も、出逢った人たちに 支えられながら立派に成長して 恵比寿さまになったお話があるように ボクも出逢った人に支えられながら 成長していきます。
最近もメンターのひとりに 『経験を積み重ねていく事』が 『自信を持つ』って意味だと 教えて頂きました。 いろいろ経験を積み重ねていく年に なっていくのだろうと楽しみにしています。