2025年2月28日
今日のことだまブログは 南葉山のことだま師 黒須が担当します♪ 先日の「いい夫婦の日」は妻とのデートで 今話題の映画『鬼滅の刃』を見てきました。 上映開始から1ケ月以上経過しているのに 映画館は満席になるほどの人気でした。 かなり泣ける物語で、映画館で あちこちで泣いている人が続出でした。 ことだま師の僕としては メインキャラの炎柱「煉獄 杏寿郎」の 名前に注目したいと思います。名前のことだまでは、名前をざっくりと 3つに分けてみていきます 「きょうじゅろう」 ↓↓↓ 「き、う、し」 「き」 お手本になる人 「う」 受け入れて、熟成し、価値を生み出す人 「し」 知らせて安心な状態を作る人 物語の主人公の炭治郎たちのお手本であり 今後の生き方を示していった兄貴的存在の お名前にピッタシでした。 また、名前に使われる小文字は ステップアップの役割があると考えられ 煉獄さんには2個もついていて驚きです。 原作には、「古事記」や「桃太郎」などを 感じさせるものが隠されているそうで 深読みしてもかなり面白い作品ですね。