That’s All Right (黒須 伸二) 2021年6月25日 WRITER 黒須伸二 この記事を書いている人 - WRITER - 黒須伸二 黒須 伸二 (くろすしんじ)。「運命に愛される生き方わかります!運まかせ、縁まかせ」という講演参加を期に、楽しい人生にシフトチェンジ!言葉遊びをきっかけに世界観が変わった自身の経験から、言葉の楽しみ方の追求&発信に挑戦中! 言葉で人を幸せにするお手伝いをします。 詳しいプロフィールはこちら ニコッ (^▽^)ノ 25日のブログは 南葉山のことだま師 黒須が担当します♪ 景色が緑の鮮やかな季節になりましたね 勢いよく植物が成長していく夏の季節は とても元気をもらえます 最近のマイブームは キッチンガーデニングです 料理で使った赤ピーマンの捨てるはずの 種を蒔いてみたら芽が出てきたんです 今は食材で茎だけになったモロヘイヤを 水につけたら葉っぱと根っこが出たので 成長していくのか楽しみになっています さて話は変わりますが 『名前のことだま®』では名前を 花、土、実の3つに分けて読み解きます 自分の名前【しんじ】を例にすると 「花(し)」 相手のために出来ること 音の意味: 静める、鎮める、知らせる 「土(ん)」 使命を発揮させるには? 音の意味: 完結、次の始まり 「実(じ)」 社会のためにできること 音の意味: 静める、鎮める、知らせる となります。 ボクの場合は「花」と「実」が同じ音で 「し」の役割が名前に隠されています。 静める、鎮める、知らせるという意味は 問題解決の役割と解釈できますね その役割を発揮させる2番目の音が 「土(ん)」になります。 「ん」は完結、次の始まりの意味があり 単音では使わず何かの音につける音から 繋がりを大切にする使命ともとれます ボクの名前から紐解く氏名は 繋がりを大切にし何があっても大丈夫! を人に伝えていく役割があるのかも? 英語だと『That's All Right』かな? 花や実を豊かにするには土が重要です そして水だけではなく適度に肥料や手を 掛けることで良い土なっていきます 実り豊かにするためにも2番目の音を 意識して自分を大切にしていく事が 使命を活性化させていくポイントです 自然の土と一緒で肥料の与えすぎや 手を加えすぎても実りは少なくなります バランスが大切ですね そんなブログを書きながら外を見ると 庭の雑草が伸び放題になっていて 「雑(草)オーライ」とは言えないです 夏本番になる前に草とりしなくては ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 50音の意味を知りたい方は 名前のことだま®のサイトから メールマガジンの登録をすると 限定200名様に50音表をプレゼント中 https://kototama-himehiko.com/namae/present 名前のことだま® 名前のことだま® この記事を書いている人 - WRITER - 黒須伸二 黒須 伸二 (くろすしんじ)。「運命に愛される生き方わかります!運まかせ、縁まかせ」という講演参加を期に、楽しい人生にシフトチェンジ!言葉遊びをきっかけに世界観が変わった自身の経験から、言葉の楽しみ方の追求&発信に挑戦中! 言葉で人を幸せにするお手伝いをします。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- ことだまみちしるべ(稲葉優子) 次の記事 -Next- 非対面、非接触という言葉の強さ(丸田みどり) 関連記事 - Related Posts - 【ライブで即興作曲】ゆきえさんの曲を作ろう/はじまりを表すことだま、意味づけ力を語る/10/23古事記1DAYセミナーについて/う列の母音について、芸術家と母音の法則(安達充) 土偶プロファイリング?(丸田みどり) 「空気を読む」空気とは?(丸田みどり) のび太のスピーチよかったよ (黒須 伸二) 最新記事 - New Posts - 「和を伝える人、れな」~名前の使命・セカンドシーズン⑤「れ」 「増やす人、ふさえ」~名前の使命・セカンドシーズン④「ふ」 「春にまつわる名前」丸田みどり 「真善美の人、まりこ」名前の使命・セカンドシーズン③ 「ま」 ブログをメールで購読 メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。 メールアドレス 購読 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ