名前のことだま®を学ぶ人・実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

土偶プロファイリング?(丸田みどり)

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

大阪のことだま師®
丸田みどりです

毎月お届けしていることだま師®ブログ
今日は私が最近読んだ書籍をご紹介しましょう。

みなさんは「土偶」ってご存じですよね?
博物館で見た?
教科書に載っていたという記憶?

そんなに身近に感じたことはないかもしれません。

しかし「縄文神話」と聞けば
このブログの読者の方なら
「おっ、それは何?」と興味が出るのでは
ないでしょうか?

130年
そう130年以上も研究されながら
その秘密を全部解き明かした人はいない。
それが土偶です。

土偶と環境文化
土偶と民族植物学

精霊とは?
守護の存在?
私たちの食文化と土偶の関係?
え?土偶とゆるキャラ?

「土偶を読む
130年間解かれなかった縄文神話の謎」
著者人類学者 竹倉史人氏
晶文社刊

Facebookの友人(日本画家)の投稿から知った
書籍ですが、研究書でありながらも
非常に面白い読み応えのある書籍です。

Amazonでもベストセラーになっているので、
すぐに手に入らないかもしれませんが
もしお近くの書店(遠出しにくいこの頃)で
見かけたら手に取ってみてくださいね。

興味のある方、無い方
極端かもしれませんが
このブログの読者になら響くかも?と
ご紹介いたしました。

昨年に続きにゴールデンウィークらしくない
ゴールデンウィークですが、良書に触れたり
家族や自分と向き合う時間を過ごすチャンスかも
しれません。

あなたからもおすすめ本がありましたら
コメント欄で教えて下されば嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です