名前のことだま®を学ぶ人・実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

ことほぎ祭in信州 ~日本の中心で自分の“柱”を立てよう!~

ことほぎ祭in信州 ~日本の中心で自分の“柱”を立てよう!~


「ことほぎ祭」とは?

「ことほぐ」という日本語

あなたは「ことほぐ」という日本語をご存知でしょうか?「寿(ことほ)ぐ」と書き、ことばで祝福する、喜びを言う、祝いのことばを述べる、といった意味のことばです。もともと「言(こと)祝(ほ)く」から生まれた語で、現在でも「言祝ぐ」と書くこともあります。「ほく(ほぐ)」は、よい結果が得られるように、祝福のことばを唱えるという意味です。
この「ことほぐ」は、日本の言霊(ことだま)思想を反映した語だと言われています。言霊とは、ことばにあるとされていた霊力のことで、ことばには発せられたことばの内容どおりの状態を実現する力があるというものです。そういったこともあって古くから使われていた語で、『古事記』などにも使われています。

名前のことだま®を学び、伝える「ことだま師®」

そんな「ことだま」の世界を、現代に伝え、広めているのが ことだま師® です。ことばに力があるだけでなく、日本語(大和言葉)50音の1音1音にも意味やはたらきがある。それを通して名前(氏名)から使命を紐解く 名前のことだま® を学び、人生が大きく変わった ことだま師® が日本全国で活躍しています。
今年の9月18日には、そんな ことだま師® 9名が全国から東京に集まり、自らのことばで10分間のプレゼンテーションをする「ことだまこうしえん2023」というイベントが行われ、大盛況で幕を閉じました。その場に立ち会った多くの人が、ただのイベントではない、“祭り(神事)”のようなエネルギーをそこに感じたのです。

プレゼンテーション=現代の“ことほぎ”

「ことだまこうしえん2023」で生まれた渦は、これから全国に広がっていく。そんな中、不思議と“信州”に呼ばれる流れが来ていました。ある意味、日本の中心(へそ)とも言える“信州”という地域で、この「ことだまこうしえん」で生まれたプレゼンテーションを披露する場を創りたい、と。
プレゼンテーションという英語を大和言葉にすると「ことほぎ」かもしれません。ことばで祝福する、喜びを言う、祝いのことばを述べる。まさに「ことだまとの出会いを喜び、それを自分らしく表現するプレゼンテーション」がことだまこうしえんだった!…そんな想いに至った時、「ことほぎ祭」という言葉が降りてきました。

ことほぎ祭の主役は、参加者の“あなた”です

プレゼンテーションの目的は、届けること。プレゼンテーションはプレゼントであり、自分の人生経験や学びをギフトに変えて共有することです。となると、その祭りの主役はプレゼンターではなく、参加者である“あなた”。参加されたあなたが「あの日、あの場所にいたことが大きな転機だった!」と言えるような場にしたいと考えました。
ちょうど信州には諏訪大社があり、4本の柱が立つ地です。あなたが2024年以降さらなる飛躍を遂げるために、自らの軸(柱)を立てる1日にして欲しいと、【11月11日(→4本の柱が立つ日)】を選びました。日本の中心で自分の“柱”を立てる——。そんな祭りに、あなたも参加してみませんか?

3名のプレゼンタイトル & プロフィール

[colwrap][col37]
[/col37][col73]

中澤 友絵(なかざわ ともえ)

「日常がもっと輝く『ことだま』の魔法」

北海道札幌市在住の中澤友絵です。“ネイリスト”、筆ペンを扱う“伝筆®︎講師”、名前の意味からポエム作品を制作する“名前のことはな書作家”そして“名前のことだま師®︎”という4つの仕事を通して私は、目の前の人がご自身の宝物に気付いて未来を生き生きと輝いて過ごしてもらうことを目的に活動しています。
[/col73][/colwrap] [colwrap][col73]

はなえみ

「夢子とゆめこ」

小さいころから人目を気にして、人にあわせてばかりの私。そんな自分がイヤでさまざまな学びをやり続けましたが、結局変わらず不足感だけが残りました。ある時「名前のことだま®︎」に出会い、自分の中にあるものの大切さに気づき、自分を好きになれました。身近な人にその人本来の生き方が出来るようにお伝えしています。
[/col73][col37]
[/col37][/colwrap] [colwrap][col37]
[/col37][col73]

山本 英津子(やまもと えつこ)

「ようこそ!わくわくらんどへ」

長野県松本市在住の信州のことだま師の山本英津子です。子育てがひと段落した時、何のために生まれてきたんだろうか?自分の使命はなんだろう?そんなことを考えて、わくわくすること、直観を信じて行動してきました。今は好きな「筆文字」を仕事にすることができ、1万人に名前をプレゼントする活動もしています。
[/col73][/colwrap]

基調講演 & スペシャルゲスト

[colwrap][col73]

基調講演 高山 仁美(たかやま ひとみ)

長野県安曇野市穂高。自然満載の中、家族四人とワンコ1匹で暮らしています。
現在の主な活動としては個人鑑定や教室、講座の講師。その他では、あづみ野FMのおひさまサークル第一金曜日のレギュラーとして「高山仁美の名前のことだま®」というコーナーを担当させて頂いたり、学校でのPTA講演会でお話をさせて頂いたりしています。世の中の人たちがより豊かな自分と出会い、より豊かな人生創造のお手伝いをさせていただいてます。
[/col73][col37]
[/col37][/colwrap] [colwrap][col37]
[/col37][col73]

ゲスト 安達 充(あだち みつる)

一人のために曲を贈るシンガーソングライター。2010年から山下弘司氏に師事し『名前のことだま®』を音楽を通して普及中。2016年、日本語50音の1音1音に隠された意味を元に1曲ずつ作詞作曲した『お名前50音ソングレター®』をリリース。名前をテーマとした『世界で一番素敵な言葉』(作詞・作曲/安達充、歌/癒シンガーKeiko)は2021年にユニバーサルミュージックよりCD全国リリース。
【CD】『世界で一番素敵な言葉』(ユニバーサルミュージック)
[/col73][/colwrap]

『世界で一番素敵な言葉』(歌/安達充)

『世界で一番素敵な言葉』(歌/癒シンガーKeiko)

イベント詳細

日時

2023年11月11日(土)10:00~16:00 ※9:50開場
【第1部】10:00~12:00 基調講演&3人のプレゼン&ゲストステージ 諏訪湖ハイツ
【第2部】13:00~16:00 諏訪大社四社めぐり(各所でことだま的な解説つき) ※車で周ります

※第1部、第2部のみの参加も可能です。
※通しで参加される方は、12:00~13:00で諏訪湖ハイツにてお弁当を食べる時間を設けています。

場所

おかや総合福祉センター(諏訪湖ハイツ)
〒394-0081 長野県岡谷市長地権現町4丁目11番50号
※会場までのアクセスはこちらでご覧いただけます。

参加費

【フル参加】4,400円(※お弁当つき)
【第1部のみ、第2部のみ】2,200円

※第1部のみ、第2部のみ参加で、お弁当もご希望される方には+800円(合計3,000円)にて追加可能です。

※「ことだまこうしえん2023」にリアル参加・オンライン参加された方は参加費について特別なお知らせがあります。
詳しくはお問合せください。

【第2部】諏訪大社四社めぐりツアーについて




昨年御柱祭にちなんで開催され大好評だった「MY御柱を立てる旅」の時の写真です。
昨年のツアーガイド役を担った前田大介さん(ことだま師®)が今回もガイドをつとめます。
「何故、日本の中心である諏訪の地に四本の柱が立っているのか?
皆さんの人生にもしっかり「柱」が立つヒントをお伝えします。」(諏訪大社案内人:前田大介さん談)

イベントお申込み

このイベントの申込受付はYahoo! JAPANのデジタルチケット「PassMarket(パスマーケット)」を利用しています。
以下をクリックすると、パソコン、スマートフォン、タブレットでイベントチケットの購入が可能です。

※名前のことだま®、ことだま師®は、命名言霊学協会(代表:山下弘司)の登録商標です。