ジパング・コード®を学ぶ人、実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

夏至(ひの力) ~日本語の源泉「縄文の精神性」

夏至(ひの力) ~日本語の源泉「縄文の精神性」

 

本日は夏至ですね。

 

 

夏至は昼の時間が一番長い日ということで

世界中で大事にされている日です。

 

 

 

今、縄文時代が脚光を浴びています。

 

名前のことだまも「やまとことば」の源泉は

縄文時代にあると推測して、いろいろ仮説を

立てています。

 

 

縄文に思いを巡らせると楽しくなります。

 

 

現在でも縄文を体験しようと

縄文時代の食べ物を再現したり

縄文時代の家屋などを作ったりしています。

 

 

名前のことだまは少し違った視点で

縄文時代を見ていきます。

 

 

縄文時代を形からではなく、

精神性、文化から見ていきます。

 

縄文時代の形は現在にはそれほど継承されて

ないからです。

 

 

縄文時代の食べ物、家屋、衣装、土偶、土器など

形のあるものは、時代によって変わるので

 

それほど今に引き継いでいると感じるものは

少ないです。

 

 

でも、縄文時代の精神は今の私たちにも

すごく引き継がれているのですね。

 

それをぜひ、紐解いていきたいのです。

 

 

縄文時代の言葉は「やまとことば」として

引き継がれています。

 

 

自然の事象を表した言葉は

縄文時代の風景だからです。

 

日=ひ

木=き

水=み

 

 

縄文の人々が感じた世界観が「やまとことば」に

キチンと残されていると思います。

 

 

ことばだけでなく無意識に引き継いでいるものも

あります。

 

 

そして、わすれてしまったもの、

気づいていないものもあります。

 

 

それを思い出すと新しい世界が見えてきます。

 

 

思い出して欲しい、気づいて欲しいこと

それが夏至(ひの力)です。

 

 

夏至は縄文時代から大事にされていました。

 

 

なぜでしょう。

 

 

夏至は昼間の時間が一番長い日です。

 

縄文の人は夏至をどのような日と思ったのでしょう。

 

 

太陽が一番力がある日が夏至でした。

 

 

太陽が命の源と縄文人は思っていたのですね。

 

太陽の力を最高にチャージできる日、

この日が夏至でした。

 

 

日本には太陽信仰という、

太陽に手を合わせる信仰があります。

 

日拝という習慣もあります。

両手で輪をつくり太陽を体に入れ込む儀式です。

 

太陽は縄文の人々にとっては命そのものでした。

 

私たちがスマホを充電するように

毎日、太陽に手を合わせて命の充電をしたのです。

 

 

太陽(ひ)の力を一番充電できるその日

それが夏至だったのですね。

 

 

縄文の精神がずっと受け継がれてきている

「日(ひ)の本」の国、日本なのです。

 

(おわり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。