ジパング・コード®を学ぶ人、実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

日本神話に学ぶ令和の知恵①~使命に生きる、一緒にやる~

日本神話に学ぶ令和の知恵①

「日本神話のメッセージ」

「使命に生きる、一緒にやる」

 

日本神話は記紀と呼ばれる、

古事記、日本書紀を中心に語られています。

 

2013年の伊勢神宮の遷宮前後あたりから

神社ブームが起きてきました。

 

パワースポット、御朱印めぐりなど

神社が身近になった人も多いことでしょう。

 

次の段階は神社に祭られている御祭神などに

興味を持つ人も増えました。

 

また御祭神について知りたい人も増え

大元である古事記に興味を持つ人もでてきました。

書店では古事記、日本神話に関するものが

あふれています。

 

そして神話、古事記を学びたいと手をとって

見るのですが、多くの方は次の段階になかなか

進みません。

それは理由が二つあります。

①神様の名前が難しい

②全体像がつかめない(意味がよくわからない)

 

 

この二点のために神話の面白い世界に入ることが

できていません。

 

もともと神話はその国が持っている文化を

日常レベルで継承していくものです。

難しければ意味がないのです。

 

お母さんが子供に

おばあちゃんが孫に

子孫に伝える知恵が神話です。

 

分かりやすく、何度もつたえること

これが神話のポイントでしょう。

 

私も今、日本神話を伝えていますが

多くの方の素朴な感想は

日本神話って難しいもの

私ではわからないもの

そんな風に思う人が多いのです。

 

神官、専門家や大学教授などが教えていると

どうしても神話は難しいものという印象が

でてきます。

 

私は日本人が日本神話を知らないこと自体が

おかしい、バランスが取れていないと

思っています。

 

だから日本神話の全体像と現代の私たちに

どんなことを先祖は伝えたかったのかを

まとめて神話のお話をしています。

 

日本神話が伝えていることは

大きく分けて二つのことです。

 

①使命に生きること

②一緒に使命を実現すること

 

この二点をキーワードにして日本神話を

みていくと面白いくらいに日本神話は一環

していることがわかります。

 

古来に日本人が子孫に残したかったこと

それを神話というカタチで伝えています。

戦後、学校教育、家庭教育の中で

日本神話を教えなくなって、古来日本人が

大事にしてきた

 

①使命に生きること

②一緒に使命を実現すること

 

この二つの思いがすっぽりと抜け落ちてきたことが

わかってきます。

 

今は使命に生きることではなく

①夢を叶えること

②一人でがんばること

この二つの違った思いが主流になってきています。

継承というカタチがなくなっています。

 

根無し草が増えているのが今の日本と言えます。

 

問題点は

 

①夢をかなえること

②一人でがんばること

 

この二つの思いは間違いではないことです。

間違いではないけど、不足しているのですね。

 

だから、多くの人は

①夢をかなえることに力を注ぎ

②一人でがんばっている

 

そのような生き方をしていますが、

実際には夢を叶えられず、一人でがんばって

疲れた人、そんな人が多くみかられます。

 

これは夢を叶えること、一人でがんばること

だけでは不十分ということでしょう。

 

それについての解決策が日本神話にキチンと

残っているのです。

これから数回にわたって日本神話の

令和に使える知恵として書いていきます。

ご参考になさってください。

(日本神話に学ぶ令和の知恵②に続く…)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。