ジパング・コード®を学ぶ人、実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる

日本神話から学ぶ令和の知恵⑥ ~「一緒にやる」 競争から共創へ~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡県生まれ。現在金沢市在住。2001年、日本の叡智「言霊」を基本として、人をしあわせにする「名前のことだま®(命名言霊学)」を独自に開発。2003年、命名言霊学協会を創設。代表を務める。2016年「神話、ひめ、歳時記など」で日本の知恵を伝えるために名前のことだま®とは別にジパング・コード®を開設。著書『人生が100倍楽しくなる 名前セラピー (マイナビ文庫) 』。

日本神話から学ぶ令和の知恵⑥
「一緒にやる」
競争から共創へ

 

日本神話(古事記)のお話は
男の神様と女の神様が共に目的を
同じにして助け合う話が書いてあります。

残念ながら多くの人は日本神話をしらないので
何が書いてあるかわかりません。

また、日本神話を知る人も二人で助け合うことの
ポイントが当たっていないために
単なる昔話みたいで、自分の生活に活用
することもありません。

神話は単なる知識で学ぶにはもったいないのです。
生きる知恵として学ぶことを伝えるているのが
名前のことだまの神話講座です。

私たちは男女が対立、競争するものと
思っている人が多くいます。

女性は男に負けない
男性は女なんか

このように男女を対立関係で見ることが
多いように思います。

女性は男性から束縛、利用されていると
被害者意識を持つ人もいます。
男なんかいらないという極論を持つ
人もいます。

でも、女性に限らず男性にしても
お父さんとお母さんという男女が結ばれて
生まれてきているのだから、その原点を
否定するのはどんなものでしょう。

一人の人間の中に男性性と女性性が
あるのだから、どちらを否定するのは自分自身を
否定することに通じます。

================
男と女は対立するものでなく
仲良く、結ぶことです。
そして男と女は競争するものではなく
共創するものです。
================

仲良く、ひとつのものを作り上げること
その大切さを日本神話はお話ししているのです。
そして日本神話の面白いところは
二人が仲良くするにはどうしたらいいのか
またどうしたら仲違いするのかまで
物語として残しているのです。

そのことに気づくと、現在の男女関係の
改善につながる知恵が満載なのです。
そのことについて、何回かにわけて
書いてみます。

(令和の智恵⑦に続く)

 

◇女性の強みを開花!
『第4期ひめ神カード講座ベーシック』
〜自分らしく毎日を生きるために〜

https://peraichi.com/landing_pages/view/himebasic1

 

 

ひめとサムライプロジェクト 静岡・神奈川 リアルセミナーツアー

詳細はこちら↓

https://kototama-himehiko.com/namae/7460

 

 

◇Twitterで毎日、ひめ神カードやコラム更新中!!◇

https://twitter.com/himegamicard

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡県生まれ。現在金沢市在住。2001年、日本の叡智「言霊」を基本として、人をしあわせにする「名前のことだま®(命名言霊学)」を独自に開発。2003年、命名言霊学協会を創設。代表を務める。2016年「神話、ひめ、歳時記など」で日本の知恵を伝えるために名前のことだま®とは別にジパング・コード®を開設。著書『人生が100倍楽しくなる 名前セラピー (マイナビ文庫) 』。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ジパング・コード® , 2022 All Rights Reserved.