ジパング・コード®を学ぶ人、実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

「おとめ」と「ひめ」の違いとは?〜ひめ結び①

「おとめ」と「ひめ」の違いとは?〜ひめ結び①

 

「ひめ結び」は令和になって始めたものですが、

始まりは2016年(平成28年)からです。

構想自体は2005年からありました。

ひめプロジェクトを始めました。

 

私は2001年からやまとことばを

基本に使命を紐解く「名前のことだま®」を開発して

伝えてきました。

やまとことばの意味を50音のひとつひとつの

意味から、その音を持っている人に使命を

伝えてきました。

 

名前の漢字の意味で無く、音の持つ意味です。

「ひろし」なら「ひ」の持つことだまの意味

お日様の働き、火の働き、開くはたらきを

使命としてもっていると伝えています。

やまとことばを調べながら

気になることばがありました。

それが二つあります。

 

神(かみ)

天(あま)

 

漢字では「神」や「天」を当てる

崇高な存在のことです。

その「かみ」や「あま」が女性を

表す言葉としてもあることがふしぎでした。

かみさん(奥さんのこと)

あまさん(女性の僧侶または海女)

 

神=女性

天=女性

 

言葉を見ていくときに、日本とは

女性が重要な位置、働きをもっているのではないかと

推測したのです。

 

神道の最高神も天照大神(あまてらす)で女神ですし

何かあるのではないかと思い、体系化したいと思っていました。

名前のことだま®で名前を通して使命を伝えながら、

日本語の精神性、文化を深掘りするために

神話の世界にも入っていきました。

 

奇しくも2013年に伊勢神宮遷宮もあり、

だいたい2010年前後に神社ブーム、

パワースポットブームなども出てきて

多くの人が神社や古事記、神話などに関心を持ち始めました。

 

神話を学ぶ時に障害が、神さまの名前が長くて

難しいので、それで学びが挫折する話もありましたので

神さまの名前から日本神話を伝えていこうと2011年頃から

神さまの名前で紐解く日本神話と題して、名前のことだまで

神さまの名前を紐解きながら、神話全体を知ってもらう試みを

おこなっていました。

 

 

日本神話は男の神さまと女の神さまの物語なのです。

目立つのは男の神さまですが、よくよく見ていると

女の神さまが重要な役割を持っていることが分かってきました。

 

それで女の神さま、ひめ神に焦点をあてて

ひめレッスンを作りました。

 

神話に登場するひめ神が日本女性のロールモデル(見本)だと

感じたのです。

世間は女子力アップや魅力的な女性になろうという動きが

ありますが、多くの場合はロールモデルを西洋的なものに

見いだして、日本女性という形では伝えていません。

 

和洋折衷のような、無国籍のような今の時勢に合わせた

女子力アップを感じています。

 

今の風潮は端的に言えば、

 

①キラキラした女性になろう

②愛され女子になろう

この二点に集約されます。

 

キラキラや愛され女性になることは

とても大事なことです。

でも、これだけでは片手落ち、

バランスが悪いのです。

 

なぜか?

日本神話に出てくるひめ神は

①キラキラ女子

②愛され女子

ではないからです。

 

 

日本女性のロールモデルが愛され女性ではないのです。

やまとことばでは今、多くの女性が求めている

①キラキラ女性

②愛され女性

この女性のことは「おとめ」と呼んでいます。

 

日本神話のひめ神は「おとめ」でなく「ひめ」だったのです。

「おとめ」が少女なら

「ひめ」は大人の女性なのです。

 

現代は女性が「おとめ」を目指し、

「ひめ」になっていないことが大問題なのです。

 

「ひめ」とは「おとめ」と違って

①キラキラさせる女性

②愛する女性

育む女性「ひめ」なのです。

 

子供を大人に

幼稚な男を立派な男に

おとめをひめに

そうする女性が「ひめ」なのです。

 

残念ながら、今の日本では「ひめ」が圧倒的に

少ないために、世界が幼稚化しているのです。

そこに危惧を感じて「ひめレッスン」を始めました。

 

「ひめレッスン」は日本神話のひめ神から

大人の女性「ひめ」になろうというプログラムです。

 

(おわり)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。