名前のことだま®を学ぶ人・実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

これ、なんですか? (黒須 伸二)

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ニコッ (^▽^)/ 25日のブログは
南葉山のことだま師 黒須が担当します♪


シルバーウィークは
いかがお過ごしでしたか?


今回はG.Wや、お盆の連休よりも
人の動きがあったのかな?


私は、お義父さんと妻の妹家族と
一緒に食事に行ったり、実家に戻り
母親、兄妹家族と一緒にお彼岸参り
をしてきました。


お彼岸の食べ物と言ったら
「ぼたもち」「おはぎ」ですかね?



素材も、見た目も、ほぼ同じなのに
季節によって呼び名の変わる
面白い食べ物です


また、「あんこ」と「きな粉」で紅白に
している点も面白いと思いませんか?


『えっ?どこが・・・・??』
って聞こえそうですが 


あんこは【小豆】 きな粉は【大豆】
お米と豆を組合わせた食べ物で
色や食感が全く違うのに呼び名が同じって
面白くないですか?


50音でいったら
色が全く違うのに同じ音の響きを持つ
「ち」も面白いですよ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【ち】 地、血、乳


「大地」は豊かな恵を与え、赤い「血」で
人は生き、白い「乳」を飲んで赤ちゃんが
大きくなることから、大いなる恵みである
生命の源を表す。生きる力のことです。


===表の働き===
★生きる力を与える
野菜や果物などが「大地の恵み」と言われ、
人に生きる力を与えるように、
「ち」のことだまを持つ人は、
生きる力を与える働きを持つ。
大事にされるとさらに与える力が増加する


===裏の働き===
★災いを起こす
大事にされないと災い、破壊をおこす。
人から利用されたり、無視されたりすると、
地震のような災いや破壊をもたらす。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


また面白いことに「血」と「乳」は
ほぼ同じ成分でできているんだそうです。


お彼岸の頃に
親、兄妹、子供たちと一緒に過ごして
ルーツ(血統)にふれるのも
素敵な時間だと感じました。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です