ジパング・コード®を学ぶ人、実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

年をとるとは?

お年玉はいただきましたか?
 
あけましておめでとうございます。
平成最後のお正月ですね。
5月には元号も変わり新しい時代
の始まりです。
新しい時代を共に作っていきましょう。
 
皆さんのお家には歳神さまは来られましたか?
歳神さまはその家を一年守ってくれますが、
それよりも大事なことは年玉をわけてくれるからです。
 
年玉とはその年一年を無事に過ごす力の元のことです。
元気玉と呼んでもいいでしょう。
 
歳神さまが年玉を私たちにおわけする
祭事がお正月なのです。
 
私たちは年を重ねることを
「年を取る」と表現しますが、
正式に表現すれば「年玉を受け取る」こと
だったのです。
 
現在、生まれた日を誕生日としてお祝いしますが、
戦前までは数え年がメインでしたから、
お正月にみんなで一緒に年を取りました。
みんな、年玉を受け取っとっていたのです。
誕生日を祝う満で年齢を数えるようになることで
年玉を受け取る意識が日本人から薄らいだのです。
 
ある年齢になると「年をとること」に
否定的なイメージを持つ方がいますが、
年を取ることを否定的に捉えることで
年玉を受け取ることがなくなったので
年々、力がなくなってしまって活性化
できなくなっています。
「年をとる」、「年玉を受け取る」ことを
やらないと、力を受け取ることができずに
エネルギーが活性化できないので
実にもったいないのです。
 
年玉をいただく儀式は今では子供が
お金をいただくお年玉として残っています。
子供たちにとっては歳神さまの到来は
来ても来なくてもいい存在ではなく、絶対に
来ていただかないと困る存在だったのです。
子供たちの心に歳神様の待ち望む気持ちが
残っているのですね。
 
年玉といえばお金と考える方も多いでしょうが
もともとはお餅のことです。
 
歳神様は年玉を食べ物に入れたのです。
年玉をお雑煮として食べることで
体の中に年玉を組み入れて一年を無事に
過ごしてきたのです。
 
昔は食べ物は力の元でした。
今はお金は力の元ですから、
同じ働きを持っています。
 
また歳神さまは丸い物に入ります。
年玉は玉なので、玉、つまり丸い
物に入ります。
それでお餅は丸いのです。

お金の単位は「円」というように
丸いことを表しています。
丸い硬貨だけでなく紙幣でも
丸いものと同じになります。

 
現在は丸餅、角餅とありますが、
もともとは丸餅でした。
丸餅は一つ一つ作らないといけません。
角餅は一度で切り餅として
たくさん作れるものとして
でてきたものです。
 
子供は年玉をお金でいただき
大人は雑煮としていただいているのです。
 
お正月に食べるお雑煮は入れる
具材は全国各地で特徴があります。
ただお餅の入らない雑煮はありません。
 
今年一年を無事に過ごせる年玉を
受け取ると思いながら
お雑煮を食べるといいですね。
 
それを女性の方たちが子供たちに
伝えていただければと思います。
 
年玉を受け取って
新しい一年を過ごしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。