2025年1月3日
2024年8月27日『【マイナビ文庫】増補新版 人生が100倍楽しくなる 名前セラピー』(ひすいこたろう、山下弘司著)好評発売中!(「名前のことだま」50音一覧表つき)
にこっ(о´∀`о)25日のリレーブログ担当は ことば遊びが大好きな 黒須 伸二 です。 今回のテーマ 「身近な人の名前からメッセージを受け取る」です まもなく平成から令和に変わりますね 個人的な感想ではありますが 今年は凄く流れが変わってきたなと感じています。 名前のことだま®では『ら行』の音は 物事を動かし「変革」「改善」してより良き方向へ 導く役割を持っている音です。 今では、「なんだか楽しそうですね♪」と 言われる亊が多くなってきた私ですが 数年前までは、明るい未来が見えませんでした。 そんな私の人生を変えるきっかけになった 初めて講演会というものに参加した ダジャレまじりのお話が衝撃(笑劇?)でした。 講演会の講師は 高島 亮(たかしま りょう)さんで 「り」の音には 生きがいを与える役割があります。 この出逢いが私のモノの見方を変える事になりました 亮さんとのエピソードはいろいろありますが その中の1つを綴ろうと思います。 亮さんのアナグラム(文字の組替え)から出てくる 『かたりましょう』というイベントに参加した時 なんと参加者が2人だけの日がありました。 当時、明るい未来を見れなかった私と、OLを辞めて 好きを仕事に生きていく決意をしたばかりの 『えいこ』さんが参加の申込みをしていました。 そのイベントの直前まで亮さんが仕事の打合せで 一緒に居た社長さん2人が飛び入り参加となり トータル5人でのお話会となりました。 飛び入り参加の社長さんの2人には 呼び名の中に「り」があった事を思うと 変革、生きがい のキーワードがしっくりきます。 そして「えいこ」さんを 名前のことだま®で紐解いてみると 自分の行動に自信を持つ時 生きがいが出てくる時 喜びの感情がわきあがってくる時 など 当時の私に必要な音を持っている人でした。 そして私の「しんじ」を紐解くと 問題が解決する時 新しいことをはじめる準備の時 ステップアップの時 など 新たな仕事を始める「えいこ」さんにとって 必要な音を持っていたのかもしれません 当時は、名前のことだま®を学ぶ前だったので 全く気にしていませんでしたが、いま思うと 運命的な繋がりを感じています。 そして「えいこ」さんと私は結婚し 生きがいを与えてくれる妻として そばに居てくれています。