【おみくじ、あなたならどこを読む?】丸田みどり
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪、神戸を中心に活動しています。名前のことだま®鑑定で名前に隠された本質と課題を解明。筆跡診断で性格と行動傾向を解明。ことだまと筆跡で人生の岐路に立つ人に、その悩みを自分で解決できるサポートをしています。
こんにちは
28日のブログは
大阪のことだま師® 丸田みどりがお届けしています
今日のテーマは「おみくじ」
ひとつ質問です
「おみくじ」を引くのは何のため?
◆年の初めに一年を占うため?
◆吉凶を知るため?
◆神社参拝をしたらなんとなく習慣で?
ではその「おみくじ」を引いたら
まずどこを見ますか?
ほとんどすべての人は「吉、凶」のところから
そして旅行、縁談など、それぞれの項目を読んで
一喜一憂、それはよくある光景です
ではその次は?
おや、それで終わりですか?
ならば、もったいないことです
先日、広島の白神社(しらかみしゃ)に
広島のことだま師®谷本なおみさんと
参拝しました

経歴的にもほぼ同じのなおみさんと私、
いろいろ二人で計画したいことがあり、
なおみさんのいる広島に向かいました
新幹線に乗るのも3年ぶり!
会いたい人に会いに行くのは嬉しいものです
白神社はことだまの神様 菊理媛さまを
祭っている神社であり
このタイミングなので、おみくじを…

「人と人互いに力合わせてすればよきみちあり」
素晴らしいメッセージをいただきました。
おみくじには吉凶や願望の良し悪しだけではなく
こうして言葉が添えられています(裏面も)
大事なのはこうした言葉を受け止めること
占いとして一喜一憂するのも楽しいのですが、
出てきた言葉を自分事として捉えてみるのを
ご提案いたします
そのほうがずっと意味深く受け止められますよ
いつでなければいけないということもなく、
ふと思い立って氏神様から現在の自分への
メッセージをもらう、そんな感覚でもよいのです
そうすれば「おみくじ」は単なる占いではなく
導きのしおりとなるでしょう
次からはそれを心がけてみてくださいね
「○○について、必要なメッセージをお願いします」と
心の中でつぶやきつつ引いてみると
さらに深く響く言葉が届くかもしれませんよ
お試しあれ
++++++++++++++++
※お知らせです
リアルで遠出は久しぶり、そしてリアルのイベントも久しぶり
2022年8月8日に「使命鑑定」と「50音カードセッション」で
イベント出展することになりました
イベントタイトルは「8story Festa」です
関西の方中心のお知らせになってしまいますが
ご案内記事をリンクいたしますので、
よろしければ読みくださいませ
↓↓ よろしくお願いいたします
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12750366794.html
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪、神戸を中心に活動しています。名前のことだま®鑑定で名前に隠された本質と課題を解明。筆跡診断で性格と行動傾向を解明。ことだまと筆跡で人生の岐路に立つ人に、その悩みを自分で解決できるサポートをしています。