名前のことだま®を学ぶ人・実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

夏至(ひの力)~日本語の源泉「縄文の精神性」

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

夏至(ひの力) ~日本語の源泉「縄文の精神性」

 

本日は夏至ですね。

 

 

夏至は昼の時間が一番長い日ということで 

世界中で大事にされている日です。

 

 

 

今、縄文時代が脚光を浴びています。

 

名前のことだまも「やまとことば」の源泉は

縄文時代にあると推測して、いろいろ仮説を

立てています。

 

 

縄文に思いを巡らせると楽しくなります。

 

 

現在でも縄文を体験しようと

縄文時代の食べ物を再現したり

縄文時代の家屋などを作ったりしています。

 

 

名前のことだまは少し違った視点で

縄文時代を見ていきます。

 

 

縄文時代を形からではなく、

精神性、文化から見ていきます。

 

縄文時代の形は現在にはそれほど継承されて

ないからです。

 

 

縄文時代の食べ物、家屋、衣装、土偶、土器など

形のあるものは、時代によって変わるので

 

それほど今に引き継いでいると感じるものは

少ないです。

 

 

でも、縄文時代の精神は今の私たちにも

すごく引き継がれているのですね。

 

それをぜひ、紐解いていきたいのです。

  

 

縄文時代の言葉は「やまとことば」として

引き継がれています。

 

 

自然の事象を表した言葉は

縄文時代の風景だからです。

 

日=ひ

木=き

水=み

 

 

縄文の人々が感じた世界観が「やまとことば」に

キチンと残されていると思います。

 

 

ことばだけでなく無意識に引き継いでいるものも

あります。

 

 

そして、わすれてしまったもの、

気づいていないものもあります。

 

 

それを思い出すと新しい世界が見えてきます。

 

 

思い出して欲しい、気づいて欲しいこと

それが夏至(ひの力)です。

 

 

夏至は縄文時代から大事にされていました。

 

 

なぜでしょう。

 

 

夏至は昼間の時間が一番長い日です。

 

縄文の人は夏至をどのような日と思ったのでしょう。

 

 

太陽が一番力がある日が夏至でした。

 

 

太陽が命の源と縄文人は思っていたのですね。

 

太陽の力を最高にチャージできる日、

この日が夏至でした。

 

 

日本には太陽信仰という、

太陽に手を合わせる信仰があります。

 

日拝という習慣もあります。

両手で輪をつくり太陽を体に入れ込む儀式です。

 

太陽は縄文の人々にとっては命そのものでした。

 

私たちがスマホを充電するように

毎日、太陽に手を合わせて命の充電をしたのです。

 

 

太陽(ひ)の力を一番充電できるその日

それが夏至だったのですね。

 

 

縄文の精神がずっと受け継がれてきている

「日(ひ)の本」の国、日本なのです。

  

(おわり)

 

 

【和のこころ講座2022の案内】

今年の5人の講師は、仏教と神道のプロフェッショナルが揃いました。

2022年下半期、共に走りきりましょう!

通し参加が2000円お得になる早割もありますので、お申し込みはお早めに。

(10名限定で現地参加もあります)

☆★☆★☆

第1回 8月6日(土)10:00〜12:00
「座禅と瞑想、その違いとは」
藤田 一照(禅僧)

第2回 9月10日(土)10:00〜12:00
「禅僧が伝えるアルカリ生活のすすめ」
檀上 宗謙(西光禅寺住職)

第3回 10月22日(土)10:00〜12:00
「守り本尊と向かい合う」
小瀧宥瑞(蓮乗院住職)

第4回 11月19日(土)10:00〜12:00
「なぜ日本人は星を見ずに月を見てきたのか?〜縄文の記憶〜」
山下弘司(命名言霊学協会代表)

第5回 12月22日(木)10:00〜12:00
「一年を振り返り自分を整える」
吉川 竜実(伊勢神宮禰宜)

◆詳細はこちら
https://wanokokoro2022.hp.peraichi.com/

 

 

 

 

名前のことだま® 公式LINEアカウント 登録はこちら↓

ほぼ毎日配信!興味ありそうなお友達にご紹介ください(^^♪

登録頂くと名前の「幸せポイント一覧表」プレゼント!

登録はこちらから↓↓↓↓クリック

https://lin.ee/hEhvI63

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です