2025年1月3日
ニコッ (^▽^)ノ 25日のブログは 南葉山のことだま師 黒須が担当します♪ 学校も夏休みに入ったようで 近くの海にも親子で海水浴を楽しむ 姿がみられるようになりました。 気温が毎年高くなってきている感じは 気のせいでしょうか? 熱中症には気をつけていきましょう とくに夏は「水」の大切さを感じます 名前のことだまでは「み」の音には 水の役割を持っているとお話しています 代表する役割りとしては ・磨く、洗練する ・きれいにする、浄化する ・育てる ・自信をつける 夏の時期の「み」の音を持つ人は 大活躍のシーズンかもしれませんね そんな「み」の音を持つ ことだま師で ソングレターアーティストの安達充さんが ことだま師育成講座を8月6日から 開催します https://peraichi.com/landing_pages/view/kototama-ikusei 私もサポートスタッフで参加します あっ そうそう ことだまのお話とは全く関係ないですが 外気温が高いとエアコンも夏バテします 室外機に水をかけると復活したりします 打ち水するのは、道や庭だけじゃないよ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 名前のことだま® 公式LINEアカウント 興味ありそうなお友達にご紹介ください♪ 登録頂くと 名前の「幸せポイント一覧表」 プレゼント! 登録はこちらから↓↓↓↓クリック https://lin.ee/hEhvI63