伝える人、つきみ 〜 「つよし、みつこ、つばさ」なども同じ働きです。 2021年11月7日 WRITER 山下 弘司 この記事を書いている人 - WRITER - 山下 弘司 福岡県生まれ。現在金沢市在住。2001年、日本の叡智「言霊」を基本として、人をしあわせにする「名前のことだま®(命名言霊学)」を独自に開発。2003年、命名言霊学協会を創設。代表を務める。現在、各講座を通して「名前のことだま®」を普及活動している。著書『人生が100倍楽しくなる 名前セラピー (マイナビ文庫) 』(毎日コミュニケーションズ 2009年7月発売、2014年2月文庫版発売) 名前の使命シリーズ150 「伝える人、つきみ」 「つよし、みつこ、つばさ」なども同じ働きです。 「つ」のことだまは 三つの働きがあります。 (名前のことだま®50音解釈) 「集める」 「繋げる」 「伝える」 「つきみ」さんはいろんな情報を 集めて、それを繋げて、伝える使命を 持ちます。 「つ」のことだまは ものごと、情報を引き寄せる働きを 持っています。 「つきみ」さんは無意識に いろんな情報を 集めるのに長けた方です。 引き寄せの法則がありますが、 ことだまの中では 特に「つ」のことだまを 持っている人は引き寄せる力があります。 「つ」の母音は「う」になりますので 「う」が持っていることだまの働きを 併せて持っているわけです。 「う」のことだまの働きは 三つの流れがあります。 ①受け入れる(インプット) ②熟成する ③生み出す(アウトプット) インプットしたら アウトプットします。 アウトプットするには ①収集(インプット) ②編集 ③発信(アウトプット) この三段階が必要になります。 特に重要なのが②の 編集作業になります。 「つ」のことだまは このことを 「繋ぐ、紡ぐ」の言葉で 教えてくれているのです。 「つきみ」さんは 情報を集めて(インプット)して 繋げて(熟成、編集して) 伝える(アウトプット)する 働きを持ちます。 自分が人に伝えるものは 何かを考えるとよいでしょう。 自分の中にたくさんの情報が 集まっている、それを自覚して 整理して、伝えることができるものに していくことが必要になります。 いろんな情報が無意識に 集まってきますので なんとなく集めるのではなく 自分に必要なもの、 人に伝えて役に立つものが 集まるように意識することが 大事になります。 そうしないと雑多な情報の渦に 巻き込まれて、結果的に何も 与えることができなくなります。 また雑多な情報が流れてきたときに 浄化する方法をきちんと知っておくと よいでしょう。 自分の心が混沌とならないように 部屋の整理整頓や入浴などで 自らの体を清める習慣を持つことが 大事になります。 「つきみ」さんは相手の役に立つものを ぜひ伝えてください。 ※「つばさ、つよし、みつこ」なども同じ働きです。 自らの使命に気づいて豊かな人生を 送る人が増えるのを祈ってこのブログを 書いています。 そのヒントを名前と 日本語(やまとことば)から導くのが 大きな特徴になっています。 (おわり) 名前のことだま® 公式LINEアカウント 登録はこちら↓ ほぼ毎日配信!興味ありそうなお友達にご紹介ください(^^♪ 登録頂くと名前の「幸せポイント一覧表」プレゼント! 登録はこちらから↓↓↓↓クリック https://lin.ee/hEhvI63 名前のことだま® 名前のことだま® この記事を書いている人 - WRITER - 山下 弘司 福岡県生まれ。現在金沢市在住。2001年、日本の叡智「言霊」を基本として、人をしあわせにする「名前のことだま®(命名言霊学)」を独自に開発。2003年、命名言霊学協会を創設。代表を務める。現在、各講座を通して「名前のことだま®」を普及活動している。著書『人生が100倍楽しくなる 名前セラピー (マイナビ文庫) 』(毎日コミュニケーションズ 2009年7月発売、2014年2月文庫版発売) 前の記事 -Prev- それを知ると、豊かになります。(稲葉優子) 次の記事 -Next- 「七五三の意味」~11月(霜月)の歳時記① 関連記事 - Related Posts - 「ことだまで紐解く和のひめ神とは?⑫~ひめの働き・このはなさくやひめ」 名前に秘められた親の思い【音の意味】~氏名は使命⑦ 3月の歳時記① 「ひな祭りの意味」 「古代の人が女性に願ったこと」 ことだまで紐解く和のひめ神とは?③~日本神話のひめ神 最新記事 - New Posts - 「今 自分にできることが与えられていたら それはよろこび 〜アメノウズメノミコト 〜 」 (稲葉優子) 三人のことだま師®が語る「名前のことだま®」の魅力 2023年9月18日 東京新橋にて開催 【ことだまこうしえん】 いよいよ本番まで残りわずか ブログをメールで購読 メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。 メールアドレス 購読 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ