「増やす人、ふさえ」~名前の使命・セカンドシーズン④「ふ」

「名前の使命・セカンドシーズン④ ふ」
「増やす人、ふさえ」
(ふみこ、ふじこ、ちふゆも同じです)
セカンドシーズンは人気のあった
名前のことだま®ベスト 10 の名前の
使命について別の視点から再度書いています。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
◇前回の記事
「真善美の人、まりこ」名前の使命・セカンドシーズン③ 「ま」
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
今日はベスト10に行く前に
次点で第16 位の
「ふ」のことだまを書いてみます。
ベスト16 位は
「ふ」のことだまです。
名前のことだま®で
「ふ」のことだまは三つの働きを持ちます。
(名前のことだま®50音解釈)
「吹く」
「増やす」
「二」
「吹く」は吹き飛ばす働きです。
吹く働きを「ふ」のことだまは
持ちますので、
「ふみこ」さんは
浄化のお役目を持っています。
「ふ」はことだまの浄化の働きも
ありますが、増やす、膨らませる
働きも持ちます。
「吹く」ときに息を一点に集中して
吹くので、「ふ」には集中、方向性を
決める働きがあります。
吹くことで
①膨らませる、
②増やす
この二つの動きが出来てきます。
「ふさこさんは増やす、膨らませる」
そのお役目を持っているということです。
増やすとは
①情報を増やす
②お金を増やす
③技術を増やす
いろんな形で使えます。
増やすことが出来ることだまの
働きを持っていることに
気づくことが必要ですね。
もうひとつ
「ふ」は「二」の意味があります。
ことだまは「ひふみ(一二三)の
動きがあります。
まずは「ひらいて」
つぎに「ふやす」「ふくらませる」
動きが必要です。
「ひ」が動く
でも、どちらに動くかは決めていない
動く方向を決めるのが「ふ」の
ことだまの働きになります。
「ひ」は太陽のように四方八方に
どこでも働きかけますが、
「ふ」はその中でどこに力を
入れるか、膨らませるかを
決める働きなのです。
ことだまは単音の意味だけでなく
つながりが分かると
さらに展開が深まります。
「ふ」は「二」の意味があるので
「ひ(一)」や「み(三)」のことだまと
つながりを持ちやすいということです。
名前のことだま 50 音を通して
使命と日本の知恵を伝えています。
共感された方はぜひシェア
お願いします。
興味あるお知り合いの方に
お伝え頂けたら嬉しいです。
(つづく)
◇次回ブログは
◇人生が変わる!第17期「ことだま50音実践ガイド」のご案内
ひらがな50音の中に秘められた「ことば」の力を学びます。
その言葉によって人生の意味付けが大きく変わり好転する人が続出!
5/18(木)スタートです。
本講座の対象者







詳細はこちらから↓
https://50onguid5.hp.peraichi.com
◇4月より新コラボ講座開催!◇
【和の叡智に学ぶ『家系の戸締まり講座』】
~喜びで閉じれば、新しい扉が開く~
https://ameblo.jp/kakeizu-coaching/entry-12796764182.html
◇体験講座(オンライン)
①4/29(土)10時~
②5/6(土)10時~
受講費: 一般3,000円
◇本講座(オンライン)
☆講座日程☆
※全てZoomでの講座となります
①5/22(月)10時~12時
②6/5(月) 10時~12時
③6/19(月)10時~12時
④7/3(月) 10時~12時
⑤7/17(月)10時~12時
受講費:一般50,000円
お楽しみに♪
◎【動画】体験講座の様子
https://youtu.be/_nM-dlclVZk
(約2分30秒)
名前のことだま® 公式LINEアカウント 登録はこちら↓
名前のことだま® 公式LINEアカウント 登録はこちら↓
ほぼ毎日配信!興味ありそうなお友達にご紹介ください(^^♪
登録頂くと名前の「幸せポイント一覧表」プレゼント!
登録はこちらから↓↓↓↓クリック
Comment
香川県高松市に住んでいる稲澤と申します。
松村雅代さんから伺って登録させて頂きました
稲澤 信幸さん
こんにちは。
松村雅代さんからのご紹介でメール登録ありがとうございます。
「名前のことだま」は和の叡智に根差しています。
お楽しみ頂けたら幸いです。
こちらも良かったらご登録ください。
↓↓↓
◇名前のことだま公式LINE
https://lin.ee/gl7uHUj
ことだま師
前田大介