名前のことだま®を学ぶ人・実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

おおげつひめと皇后さまの御養蚕 (稲葉優子)

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

神奈川県のことだま師稲葉優子です。
間もなく5月も終わりですね。梅雨入りした地域もありますね。

名前のことだまオリジナルの「ひめカレンダー」では、
今月、5月の ひめ神さまは

五穀豊穣や養蚕の神様【おおげつひめ】です。

(イラストは ことだま師でお絵描き書道家の 縁奈さん)


名前のことだまは、日本の神道もベースになっていますので
日本神話からの学びも多くあります。

オリジナルの「ひめカード」は、
日本神話に登場する12柱のひめ神さまのエピソードから生き方を学ばせていただき、
自分の中にも持っているその種を育てよう・・というものです。

カレンダーの毎月の ひめ神さまは、
その月は特に その ひめ神さまを意識してみましょう♪というものです。

 

「おおげつひめ」の持つテーマは
【衣食住、経済、誤解】に関すること。
それらを通じての自分の学び。気づき。

着ること。食べること。暮らすこと。仕事に関すること。お金。
そこに関わる人の気持ちなど。

捉え方は、それぞれの状況や生き方でさまざま。

日本神話にスサノオノミコトとオオゲツヒメのおもてなしのお話があります。
オオゲツヒメの食事の作り方に怒ったスサノオが、オオゲツヒメを斬ってしまうのですが、
その亡骸から蚕や五穀が生まれるという、悲しい出来事です。
ですが、
そこからも新たな いのちの循環が生まれるシーンです。

「おおげつひめ」といいますと私は、
皇后陛下に受け継がれています、美智子さまの代での皇居でのご養蚕の動画を拝見した時に

「大宜都比売神」(おおげつひめ)
「和久産巣日神」(わくむすび)

と書かれた掛け軸に、
そのお名前があったことが印象に残っていました。
(その時は読み方が分からなかったから、印象に残っていたのかも。笑)

.

何気に、そういえば~~と「御養蚕」について検索してみましたら、
5月6日に行われました、雅子さまの「御養蚕始の儀」(ごようさんはじめのぎ)のニュースが・・・。

.

【渋沢栄一が始まりに関与?雅子さまが望まれた「ご養蚕始め儀」の意外な歴史】

*こちら→https://news.yahoo.co.jp/byline/tsugenoriko/20210513-00237216/?fbclid=IwAR1RaTpC8a8ZUy58kxAuFFSFJcBM87rb_r-ZXqtGEalWUqZG8dFqrYSlrRc

.
なんと!皇居での御養蚕の始まりには、あの渋沢栄一さんも関わってらっしゃったとか。
(大河ドラマ観ています。)

コロナの関係から昨年に引き続き、今年も国産の「小石丸」という蚕のみを飼育されているそうです。

.
FNN記者のイチオシのネタを集めた「取材部 ネタプレ」の、
社会部宮内庁担当の方のコチラのお話もとても興味深かったです。

.

【令和のご養蚕を支える生き物愛とご家族の絆】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5ede8bc1ea43d5b16eded56f509b5d535bfbefe?fbclid=IwAR0HPsdCtNWid7GdzZiZ8GHm-UcN3gC7ixYdP-5oshTiOHmSCJ05RNV7Eds

.
皇居内にある紅葉山御養蚕所において ご養蚕は春から夏にかけて行われ
主な五つの儀式があるそうです。

.

こちらもぜひ。
美智子さまの御養蚕のご様子です。

◆政府インターネットテレビ【皇后陛下のご養蚕】

https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9310.html

.
次の代へ繋げていくことも、循環ですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です