名前のことだま®を学ぶ人・実践する人を育成し、世界に向けて「和の精神」を広げる
命名言霊学協会

Q&A③ ~名前を読んでもらえなくて名前が嫌いです。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ことだま先生こんにちは。
いつも面白い記事でとても参考になっています。
今日は質問です。私の名前についてです。
私の名前は難しい漢字をつかっているせいか
なかなか読んでもらえません。
初対面の人は何て呼ぶんですかと聞かれますし、
中学、高校の時も始めての授業で先生が分からなくて
何て読むのと毎回聞かれることが鬱陶しくなりました。
もっとわかりやすい名前だったら
いいと思ったことが何回もあります。
そんなこともあり名前が嫌いになっています。
どうしたらいいでしょうか?

30代 よしあきさんより

読めない名前は結構あります。
最近は特に増えているようです。
人が名前を嫌いになる理由のひとつが読めない名前です。
読めないが故に嫌いになったり、難しい名前を付けられた反動で
自分の子供にはひらがな名にしたりすることもあります。

読めない名前は名前を否定する、嫌いになる傾向があるので
もし子供に読めない名前をつけたら気をつけることが必要です。

読めない名前をつけることだまの働きは

マイナス(否定)をプラス(肯定)に変える働きがあります。

読めないというマイナス(否定)を読めるようになることで
プラス(肯定)にしていく働きを持ちます。
変動、変革の今の時代の重要な担い手の役割でもあるわけです。

また分からないことを教えるという働きを持つということです。
だから子供に読めない名前をつけると、
その意味を教えて上げることが必要になります。
あなたの名前は読んでもらえないことがあるだろう。
その時にはこの名前はこのように読むのですと教えてあげなさい。
あなたは分からないことを教える役目があり、
それを名前を教えるたびに確認し訓練しているのだと。

読めない名前をつけられて面倒だなと思うのと、
自分は教える役目を持っているのだと
自覚することでは生き方が全然違ってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です